2023年10月12日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 koudadai SSH 本校で実施した国際交流行事がさくらサイエンスのHPで紹介されました 8月に本校において、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ラオスの5か国の高校生と引率者、総勢112名の来校による国際交流行事が行われました。その取り組みの様子がJSTの青少年国際交流事業である「さくらサイエンス […]
2023年12月5日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 shibatsuji SSH STEAMイベント プログラミング×ものづくりを開催しました。 夏休みにプログラミングを活用したものづくりワークショップを開催いたしました。生徒たちは手のひらサイズのコンピューターであるmicro:bitを使い様々なものを作りました。音のなるものや温度で反応するものなどを作るため、様 […]
2023年10月7日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 shibatsuji SSH 【卒業生の活躍】高校41期、吉永來未さん(慶應義塾大、1年) 高校生・大学生を対象とするイベント型プログラム、Little You 2023に本校高校41期卒業生、吉永來未さんがチャレンジしました。9月18日に京都で行われたピッチプレゼンの結果、大賞を受賞しました。以下、本人から […]
2023年10月6日 / 最終更新日 : 2023年10月6日 takazawr EVENT 探究フォーラム 取材動画公開 8月8日に本校で行われました探究フォーラム(教育関係者向けイベント)の取材動画が公開されました。 以下のURLから、YouTubeでご覧いただけます。 本校は今後もSSH指定校の経験をふまえ、全国の探究的な学びを推進して […]
2023年9月14日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 tamaki_k EVENT 学習科学と探究指導に関する校内研修を実施しました。 9月12日(火)、定期考査期間の午後の時間を利用して、校内研修を実施しました。テーマは、学習観の変遷と、それぞれの学習観における効果的な支援方法で、東京大学大学院情報学環客員准教授池尻良平先生を講師にお招きしました。古典 […]
2023年9月7日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 yashisa SSH 本校OB県議による特別授業を行いました。 2023年9月4日に、高校2年生の「公共」の授業の一環として、本校卒業生で千葉県議会議員を務められている野田ひろきさんによる特別授業を行いました。政治や地方自治の意義、政治家の仕事などについてお話しいただきました。野田さ […]
2023年9月4日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 yashisa SSH 夏休み企画「建築で未来を拓く:清水建設×芝浦工業大学」を実施しました 8月22日(火)と28日(月)の二回にわけて、夏休み企画「建築で未来を拓く:清水建設×芝浦工業大学」を実施しました。中学1年生から高校3年生までの希望者36名が、東京豊洲にある清水建設技術研究所と芝浦工業大学豊洲キャンパ […]
2023年8月30日 / 最終更新日 : 2023年8月30日 tamaki_k EVENT 高大連携アントレプレナーシップ教育のプログラムに参加してきました。 8月28日(月)、芝浦工業大学ベイエリア・オープンイノベーションセンターにて開催されたSBMC Juniorキックオフイベントに本校生徒2名(高校1年生)が参加しました。SBMCは”Shibaura Business M […]
2023年8月29日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 yashisa SSH シバカシ×柏二番街 夏休みワークショップを実施しました。 8月21日に柏二番街商店街で、柏二番街商店会と連携した夏休みワークショップを行いました。柏二番街商店会との連携は、昨年度1月に続く2回目で、今回は「商店街の“余白”を見つけ、“余白”を彩る」と題して実施しました。中学1年 […]
2023年8月21日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 inoueno EVENT Sakura Science Exchange Program 夏休み期間中の8月3日(木)に、JST主催さくらサイエンス事業の一環として、ASEANの国々(タイ・ラオス・シンガポール・フィリピン・シンガポール)から約120名の高校生・教員が来校し、英語を通して本校生徒との科学・文化 […]