簡易版シラバス
国語 | |
中1 | ●評論・小説読解 ●作文・短歌・俳句作成 ●古文漢文基礎・有名作品冒頭暗唱 ●社説ノート ●読書マラソン ●漢字コンテスト ●漢検・文章検 |
中2 | ●評論・小説読解 ●作文・短歌・俳句作成 ●古文文法・読解、漢文句形理解・読解 ●社説ノート ●読書マラソン ●漢字コンテスト ●漢検・文章検 |
中3 | ●評論・小説読解 ●小論文指導、プレゼンテーション能力の養成 ●古文文法・漢文句形の定着と作品読解 ●社説ノート ●読書マラソン ●漢字コンテスト ●漢検・文章検 |
高1 | ●探究的な学習と結びついた言語活動の実践 ●評論・小説読解 ●小論文指導、プレゼンテーション能力の養成 ●古文文法・漢文句形の定着と作品読解 ●社説ノート ●読書マラソン ●漢検・文章検 |
高2 | 【理系】●評論・小説読解 ●古文・漢文読解 ●文法句形の完成 ●小論文指導 【文系】●評論・小説読解 ●古文・漢文読解 ●文法句形の完成 ●小論文指導 |
高3 | 【理系】●大学入試問題演習を通した中等教育のまとめ ●小論文指導 【文系】●大学入試問題演習を通した中等教育のまとめ ●小論文指導 |
社会 | |
中1 | ●地理(地図の見方 世界の国々・気候 東アジア 東南アジア 環境地図) ●歴史(原始、古代史、中世史) |
中2 | ●地理(南アジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリ力、オセアニア) ●歴史(中世史、近世史、新聞切り抜きコンクール) |
中3 | ●公民(基本的人権、三権分立、地方自治、経済、国際社会) ●歴史(ヨーロッパの近現代史、日本の近現代史、新聞切り抜きコンクール) |
高1 | ●歴史総合(18世紀以降の近現代史、新書or博物館レポート) |
高2 | 【文系】 ●世界史探究(古代史・中世史) ●日本史探究(古代史・中世史) 【共通】 ●地理総合(地形・気候・産業・地球的課題) ●公共(倫理思想、日本国憲法、経済、国際社会、ディベート) |
高3 | 【文系】●世界史探究+研究 ●日本史探究+研究 【共通】●地理探究 ●政治経済 ●倫理 |
数学 | |
中1 | 【代数】●正の数・負の数(中1) ●1次方程式(中1) ●1次関数(中2) ●比例・反比例(中1) ●資料の整理(中1) ●式の計算(中2) ●連立方程式(中2) ●1次不等式(高校教学Ⅰ) ●連立不等式(高校数学Ⅰ) 【幾何】●平面図形・空間図形(中1) ●図形の基本的な性質(中2) ●三角形と四角形(中2) |
中2 | 【代数】●式の計算(中3) ●平方根(中3) ●2次方程式(中3) ●2次関数(中3) ●確率(中2) 【幾何】●図形と相似(中3) ●円(中3) ●図形の性質(高校数学A) ●三平方の定理(中3) |
中3 | 【代数】●数と式(高校数学Ⅰ) ●集合と命題(高校数学Ⅰ) ●2次関数(高校数学Ⅰ) ●データの分析(高校数学Ⅰ) 【幾何】●三平方の定理(中3) ●図形と計量(高校数学Ⅰ) |
高1 | 【中学からの連絡進学生】 ●整数の性質(数A) ●式と証明(数Ⅱ) ●複素数と方程式(数Ⅱ) ●図形と方程式(数Ⅱ) ●三角関数(数Ⅱ) ●指数関数・対数関数(数Ⅱ) ●数列(数B) 【高校からの入学生】 ●数と式(数Ⅰ) ●集合と命題(数Ⅰ) ●2次関数(数Ⅰ) ●図形と計量(数Ⅰ) ●データの分析(数Ⅰ) ●図形の性質(数A) ●場合の数と確率(数A)●式と証明(数Ⅱ) ●複素数と方程式(数Ⅱ)●図形と方程式(数Ⅱ) ●三角関数(数Ⅱ) |
高2 | 【中学からの連絡進学生】 【文系】●微分法と積分法(数Ⅱ) ●平面ベクトル(数B) ●空間ベクトル(数B) ●統計的な推測(数B) ●総合演習 【理系】●微分法と積分法(数Ⅱ) ●平面ベクトル(数B) ●空間ベクトル(数B) ●統計的な推測(数B) ●関数(数Ⅲ) ●極限(数Ⅲ) ●微分法(数Ⅲ) ●微分法の応用(数Ⅲ) ●式と曲線(数C) 【高校からの入学生】 【文系】●指数関数・対数関数(数Ⅱ)●微分法と積分法(数Ⅱ) ●数列(数B) ●平面ベクトル(数B) ●空間ベクトル(数B) ●統計的な推測(数B) ●総合演習 【理系】●指数関数・対数関数(数Ⅱ)●微分法と積分法(数Ⅱ) ●数列(数B) ●平面ベクトル(数B) ●空間ベクトル(数B) ●統計的な推測(数B) ●関数(数Ⅲ) ●極限(数Ⅲ) ●微分法(数Ⅲ) ●微分法の応用(数Ⅲ) |
高3 | 【中学からの連絡進学生】 【文系】●大学入試演習 【理系】●積分法(数Ⅲ) ●積分法の応用(数Ⅲ) ●複素数平面(数C) ●大学入試問題演習 【高校からの入学生】 【文系】●大学入試演習 【理系】●積分法(数Ⅲ) ●積分法の応用(数Ⅲ) ●式と曲線(数C)●複素数平面(数C) ●大学入試問題演習 |
理科 | |
中1 | 【物理分野】●光・音・力による現象 【生物分野】●いろいろな生物とその共通点 ●生物のからだのつくりとはたらき 【地学分野】●活きている地球 |
中2 | 【物理分野】●電流とその利用 【化学分野】●身のまわりの物質 ●化学変化と原子・分子 【地学分野】●地球の大気と天気の変化 |
中3 | 【物理分野】●運動とエネルギー 【化学分野】●化学変化とイオン 【生物分野】●生命の連続性 【地学分野】●宇宙を観る |
高1 | 【物理分野】●質点の運動 ●運動の法則 ●剛体のつり合い ●運動量と力積 ●仕事と力学的エネルギー 【化学分野】●原子・分子・結合 ●物質量と濃度 ●酸と塩基 ●酸化還元反応(酸化と還元) 【生物分野】 ●生物の特徴(多様性と共通性、細胞、エネルギーと代謝、呼吸と光合成) ●遺伝子とそのはたらき(DNA、細胞分裂、転写と翻訳) ●ヒトの体内環境の維持(体液、神経系と内分泌系、免疫) ●生物の多様性と生態系(植生と遷移、バイオーム、生態系と生物多様性、生態系のバランスと保全) |
高2 | 【理系】 【化学】 ●酸化還元反応(電池、電気分解) ●物質の構成 (物質の状態変化、気体の法則、溶解度) ●物質変化と平衡(熱化学、反応速度、化学平衡) ●無機物質 【物理】 ●力学(円運動と単振動、慣性力、万有引力) ●熱力学 ●波動 ●電磁気学(静電気、電流回路) 【生物】 ●生物の進化 ●生命現象と物質(細胞と分子、代謝) ●遺伝情報の発現と発生 【文系】 【地学基礎】 ●固体地球とその活動 (地球の概観・内部構造、プレートテクトニクス・地震・火山活動) ●移り変わる地球 (宇宙・太陽系の誕生、地球と生命の進化、地球史の読み方) ●自然との共生 (地球環境、災害、人間活動と地球環境の変化) |
高3 | 【理系】 【化学】 ●有機化合物 ●高分子化合物 ●入試問題演習 【物理】 ●電磁気学(電力、電流と磁気、交流、電磁波) ●原子物理 ●入試問題演習 【生物】 ●バイオテクノロジー ●生命現象と物質(細胞と分子、代謝) ●生物の環境応答(動物の反応と行動、植物の環境応答) 【文系】 【生物基礎】 ●生物と遺伝子(細胞、細胞分裂、DNA) ●生物の体内環境の維持 (血液、肝臓・腎臓、ホルモン、免疫系) ●生物の多様性と生態系 (遷移、バイオーム、エネルギー循環) ●問題演習 【地学基礎】 ●自然との共生 (地球環境、災害、人間活動と地球環境の変化) ●大気と海洋 (大気圏、水と気象、エネルギー収支、大気・海水の循環、日本の天気) |
英語 | |
中1 | ●音声を中心とした基本的、コミュニケーション活動 ●音声、文字、意味の一体化 ●アプリを用いた発音習得&発音矯正 ●基本的語彙の習得 ●Cambridgeのテキストを用いて様々な英語の表現に触れ、英語で思考する ●Oxford Reading Treeを用いた多読 ●ネイティヴによる分割授業 ●ケンブリッジ英検 |
中2 | ●音声及び文字を用いた発展的、コミュニケーション活動 ●音声、文字、意味の一体化 ●アプリを用いた発音習得&発音矯正 ●基本的語彙及び知的レベルに応じた語彙の習得 ●Cambridgeのテキストを用いて様々な英語の表現に触れ、英語で思考する ●Oxford Reading Treeを用いた多読速読 ●New Zealand研修の準備 ●ネイティヴによる分割授業 ●ケンブリッジ英検 |
中3 | ●音声及び文字を用いた発展的コミュニケーション活動 ●Cambridgeのテキストを用いて様々な英語の表現に触れ、英語で思考する ●クリティカルな思考を持って意見を述べる訓練 ●音声、文字、意味の一体化 ●New Zealand研修の準備 ●Oxford Reading Treeを用いた多読速読 ●ネイティヴによる分割授業 ●ケンブリッジ英検 |
高1 | ●4技能が一体化した総合的英語力の養成 ●Cambridgeのテキストを用いて様々な英語の表現に触れ、英語で思考する ●音声及び文字を用いたコミュニケーション能力の養成 ●クリティカルシンキングからアカデミックライティングへ ●効果的表現のための文法力の養成 ●Oxford Bookwormを用いた多読 ●ケンブリッジ英検 ●オンライン英会話 |
高2 | ●4技能が一体化した総合的英語力の養成 ●Cambridgeのテキストを用いて様々な英語の表現に触れ、英語で思考する ●音声及び文字を用いたコミュニケーション能力の養成 ●クリティカルシンキングからアカデミックライティングへ ●効果的表現のための文法力の定着 ●Oxford Bookwormを用いた多読 ●ケンブリッジ英検 ●オンライン英会話 |
高3 | ●音声及び文字を用いたコミュニケーション能力の養成 ●クリティカルシンキングから正確な文法力を 駆使した発展的アカデミックライティングへ ●様々な分野の文章を多読速読 ●大学入試問題演習 ●ケンブリッジ英検(希望者) |