2022年2月18日 / 最終更新日 : 2022年2月18日 koudadai EVENT 生徒探究発表会(SSH成果報告会)が行われました 2022年2月12日(土)、生徒探究発表会(SSH成果報告会)が行われました。今年度はコロナウイルスの影響により、外部向けにはオンラインによる発表となりました。発表者は学校に登校し、他の参加者(生徒・保護者・教育関係者な […]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 ichikawm EVENT 柏の葉スマートシティ見学会を実施しました。 1/26(水)に、柏市役所及び柏の葉アーバンデザインセンターのご協力のもと、中3~高3の希望者18名を対象に、柏の葉スマートシティ事業の見学会を実施しました。 普段何気なく利用している施設や街路に、様々な科学技術の知見が […]
2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年2月18日 芝浦工業大学柏中学高等学校 SSH 生徒探究発表会を開催します 2月12日(土)に生徒探究発表会(オンライン)を開催します。詳細は、SSHページに掲載している案内文書をご覧ください。
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月12日 koudadai SSH 全国学芸サイエンスコンクール(旺文社主催)で、本校が学校特別賞を受賞! 第65回全国学芸サイエンスコンクール(旺文社主催)において、本校が特別賞の1つであるフジテレビ学校特別奨励賞を サイエンス分野 理科自由研究部門で受賞しました。学校特別賞は全国の小中高合わせて12校にのみ与えられるもので […]
2021年12月24日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 ichikawm EVENT SSH柏の葉スマートシティ事業についての講演会を開催しました。 12/17(金)に、高1・高2のGS/SS受講者向けに柏の葉スマートシティ事業についての講演会を開催しました。 当日は柏市役所の方にお越しいただき、具体的な事業内容について1時間弱ご説明いただきました。生徒たちは、近年の […]
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 芝浦工業大学柏中学高等学校 EVENT SSH科学倫理講演会を行いました 7月9日に、GS・SS特設授業で課題研究に取り組む高校1~2年生約200人を対象に、科学倫理講演会を開催しました。昨年度に引き続き、芝浦工業大学の小出泰士教授をお迎えし、今年度は「科学技術時代の倫理」と題して、空間的・時 […]
2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 koudadai EVENT 生徒探究発表会(SSH成果報告会)が行われました 2021年2月13日(土)、生徒探究発表会(SSH成果報告会)が行われました。今年度はコロナウイルスの影響により、オンラインによる発表となりました。発表者は学校に登校し、他の参加者(生徒・保護者・教育関係者など)はZoo […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 芝浦工業大学柏中学高等学校 EVENT SSH生徒研究発表会の開催ご案内【教育関係者向け】 本校では一昨年度より文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、課題探究を中心とした様々な取り組みを進めてまいりました。 この度、「ICT× 探究」をテーマに掲げ 、 生徒研究発表会を2月13日 […]
2020年12月20日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 koudadai EVENT 高大連携講座「PCR実験体験講座」を実施しました 11月28日、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)教育活動の一環として、中学3年生・高校1年生を対象に高大連携講座「PCR実験体験」を開催しました。東邦大学理学部生物分子科学科 佐藤浩之教授、芝浦工業大学システム理工 […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 koudadai SSH 俳句と時代の関連性について~俳句は時代の影響を受けるのか~(S.K.君) 皆さんは、歳時記という本を知っていますか?江戸時代からある季語の辞典のようなもので、俳句を詠むときに使われます。時代とともに季語が増えたり減ったりしているのに興味を持ち、「時代背景と関連しているのでは?」と思って、この研 […]