2025年4月11日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 sudahiro SSH マイクロロボティクス研究室による出張講座を開催しました 芝浦工業大学 工学部 機械工学課程 先進機械コース マイクロロボティクス研究室の長澤 純人 教授と長澤研究室の学生の方々にマイコンで動かす小型ロボット「orbit」を活用した出張講座を実施していただきました。 4月 8日 […]
2025年4月10日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 kamitaku TOPIC/NEWS 本校の生徒がテレビ出演します。 ビジネスアイデアを競う「高校生1万人の青春!ビジネスアイデアコンテスト マイナビキャリア甲子園」に本校生徒が出場し、Discovery部門 準優勝を果たしました。 関連して受けた取材について、以下のメディアで出演予定です […]
2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 eguchi_h EVENT 2025年度 【陶芸・美術・韓国語】公開講座のご案内/校内にて開催 締切日:2025年5月24日(土) 公開講座の募集を本年度開始いたします。 本年度も公開講座のお申し込み受付を開始いたします。昨年度は5年ぶりの開催でしたが、非常にご好評いただきました。ご参加くださいました皆様、有難うございました。本年度の正式な申込につき […]
2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 kadotayu SSH アイスランド探究ツアーを実施しました 2025年3月17日から23日の7日間、高校2年生5名、高校1年生13名 計18名がアイスランド探究ツアーに参加しました。 本ツアーは、参加者がアイスランドの雄大な自然を通して地球のダイナミズムと脆弱性を学び、自然と共生 […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 yanoyu CLUB 中学水泳部、水球で全国ベスト12 3月26日(水)~30日(日)に千葉県国際総合水泳場で開催された全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会(水球)に中学水泳部男女が出場しました。 男子は初戦・2回戦ともに勝利し、ベスト8を懸けた3回戦・敗者復 […]
2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年4月2日 inoueno SSH 東邦大学看護学部と高大連携協定締結 芝浦工業大学柏中学高等学校と東邦大学看護学部(荒木暁子学部長)は、高大連携教育に関する協定を締結し、3月26日、東京都大田区の同学部で調印式を行いました。 協定締結により、健康や医療に関心を持つ生徒の理解を深めるとともに […]
2025年3月29日 / 最終更新日 : 2025年4月1日 sato_k3 TOPIC/NEWS NOLTYに本校の探究教育と生成AIについての記事が掲載されました。 NOLTYにて、本校校長の中根先生と徳倉先生の探究教育と生成AIについてのインタビューの記事が掲載されました。 https://www.noltyplanners.co.jp/schola/principal/12904 […]
2025年3月23日 / 最終更新日 : 2025年3月23日 takazawr SSH 令和6年度関東近県SSH指定校合同発表会に参加しました 3/23(土)に工学院大学新宿キャンパスで開催された令和6年度関東近県SSH指定校合同発表会に高校2年生51名が参加しました。 当日は、学校設定科目GSⅡ、SSⅡで約1年半課題研究に取り組んだ成果について、ポスター発表・ […]
2025年3月22日 / 最終更新日 : 2025年3月22日 yanoyu CLUB 高校囲碁将棋部 第29回全国高等学校将棋女子選抜大会 個人戦 ベスト16で敢闘賞を受賞 3月16日(日)に静岡県三島市で開催された第29回全国高等学校将棋女子選抜大会に、中澤美佳さん(1年)が出場しました。残念ながら本戦二回戦で敗退し、ベスト16という結果になりましたが、本戦敗退者のトーナメントにおいて最後 […]
2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月19日 kamitaku TOPIC/NEWS 「中学受験(受検)のアレコレ」で本校が紹介されました。 「中学受験(受検)のアレコレ」で本校が紹介されました。 https://www.jukenpass.jp/archives/22789#shibaura-it-kashiwa