2025年4月12日 / 最終更新日 : 2025年4月12日 sato_k3 TOPIC/NEWS 朝日小学生新聞「OJの時事問題」に本校の中学入試理科の問題が掲載されました このたび、**朝日小学生新聞の人気コーナー「OJの時事問題」**にて、本校の中学入試理科の問題が紹介されました。 「OJの時事問題」は、時事ニュースに関連する入試問題をピックアップし、子どもたちの社会への関心や思考力を育 […]
2025年4月11日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 sudahiro SSH マイクロロボティクス研究室による出張講座を開催しました 芝浦工業大学 工学部 機械工学課程 先進機械コース マイクロロボティクス研究室の長澤 純人 教授と長澤研究室の学生の方々にマイコンで動かす小型ロボット「orbit」を活用した出張講座を実施していただきました。 4月 8日 […]
2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 kadotayu TOPIC/NEWS アイスランド探究ツアーを実施しました 2025年3月17日から23日の7日間、高校2年生5名、高校1年生13名 計18名がアイスランド探究ツアーに参加しました。 本ツアーは、参加者がアイスランドの雄大な自然を通して地球のダイナミズムと脆弱性を学び、自然と共生 […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 sudahiro SSH 課題研究の成果を英語で発表しました 1/29(水)に沖縄先端科学技術大学院大学(OIST)で開催されたイノベーティブ・サイエンス・フェスタ2025に学校設定科目GSⅡ、SSⅡに参加している高校2年生の2チーム(6名)が参加しました。「Development […]
2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月5日 nanaasa EVENT 「探究」と「進路」を考える夏の2daysワークショップを開催いたしました 8/3「SKライティング・ワークショップ」、8/4「探究workshop2024―今さら聞けない「探究のことはじめ」―」を開催し、両日ともに大盛況のうちに終了いたしました。「SKライティング・ワークショップ」では、小論文 […]
2024年7月8日 / 最終更新日 : 2024年7月12日 okamotot TOPIC/NEWS 寄付サイトをリニューアルしました ■創立50周年記念募金(サイトへ)節目の50周年にふさわしい建物となるよう、皆様からのご支援をお待ちしております。 ■教育環境整備資金(サイトへ)教育環境をより一層充実させるため、皆さまのご支援をお願いいたします。
2024年4月11日 / 最終更新日 : 2024年4月20日 kamitaku CLUB グラウンド開放イベント「人工芝グラウンドであそぼう!!⑥」を開催します。 昨年度から開催し、大好評をいただいているグラウンド開放イベント「人工芝グラウンドであそぼう‼」を、こどもの日(5/5)に開催します。参加ご希望の方は、以下の申し込みフォームよりお受けいたします。 ※ 好評に […]
2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月15日 kamitaku TOPIC/NEWS (速報)国公立前期入試の結果 3月11日時点で判明している国公立前期入試の結果です。東京大学4名(理科Ⅰ類1名、文科Ⅰ類1名、文科Ⅲ類1名、推薦・工学部1名)、国公立医学部医学科5名、東京工業大学2名、一橋大学2名、北海道大学1名、東北大学2名、筑波 […]
2024年2月15日 / 最終更新日 : 2024年2月15日 yashisa SSH SSH生徒探究発表会を実施しました 2024年2月10日(土)にSSH生徒探究発表会を開催しました。課題研究に取り組んできた高校1・2年生のほか、芝浦工業大学との連携コース(SSCⅢ)で研究に取り組んできた高校3年生、その他中高生あわせて約260名の生徒が […]
2023年10月12日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 koudadai SSH 本校で実施した国際交流行事がさくらサイエンスのHPで紹介されました 8月に本校において、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ラオスの5か国の高校生と引率者、総勢112名の来校による国際交流行事が行われました。その取り組みの様子がJSTの青少年国際交流事業である「さくらサイエンス […]