2023年12月21日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 shibatsuji SSH 2023年度 芝浦工業大学柏中学高等学校SSH 生徒探究発表会の開催について 高等学校および中学校などの教育関係者の皆様を対象に、2024年2月10日(土)に生徒探究発表会を開催いたしますのでお知らせ申し上げます。詳細につきましてはPDFファイルをご参照いただき、ご参加をいただける場合はお手数です […]
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 shibatsuji SSH 東京工業大学主催の第16回高校生バイオコンに参加しました 2024年1月21日、東京工業大学主催の第16回高校生バイオコンに、高校1年生の生徒3名が参加しました。小中学生にわかりやすく生物についての学習ができるオリジナルの教材を作成し、それをプレゼンして、その後実際に体験しても […]
2023年12月11日 / 最終更新日 : 2023年12月11日 inoueno EVENT SSH特別講座「探究活動にとりくむ高校生のためのキャリア・アントレプレナーシップセミナー」(オンライン・会場併催)のご案内 2024年1月13日(土)13:30~15:30(オンライン参加は13:30~15:00)@芝浦工業大学柏中学高等学校グリーンホール参加対象:全国の全国の高校生、教員、一般の方、芝浦柏生徒・保護者 探究活動に取り組 […]
2023年11月25日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 nanaasa SSH 千葉大学との高大連携理数教育に関する協定の締結について 2023年11月21日(火)芝浦工業大学柏高等学校と千葉大学は、高大連携理数教育に関する協定を締結し、千葉大学にて調印式を実施いたしました。 本協定により、将来を担う若者の個性が発掘され、向学心の育成に向けた連携がさら […]
2023年12月20日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 shibatsuji SSH FPT高校(ベトナム)とのオンライン共同発表授業 12月9日(土)に本校1年生の英語の授業でベトナムFPT高校とオンラインでつなぎ、共同発表授業を行いました。両国とも外国語としての英語を駆使しながら、自己紹介から始まり文化や戦争などについて発表及びディスカッションを真剣 […]
2023年11月22日 / 最終更新日 : 2023年11月22日 shibatsuji SSH SSH公開研究授業を開催いたしました 2023年11月18日(土)に公開研究授業を開催いたしました。「各教科における探究的な実践」をテーマに理科・数学だけに留まらず、国語・社会・英語・保健体育・中学技術の7科目、14つの授業を公開いたしました。また、理科実験 […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 shibatsuji EVENT 海外大学進学説明会(クイーンズランド工科大学QUT) を実施しました。 本校では、今月10月は海外大学説明会を3回予定しています。 その説明会の最終回として、10月27日(金)に、クイーンズランド工科大学(QUT)の説明会を実施しました。大学の入学担当者が直接、オーストラリアから来校し、QU […]
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 shibatsuji EVENT 海外大学進学説明会(ロンドン大学UCL) を実施しました。 本校では、今月10月は海外大学説明会を3回予定しています。その説明会の2回目として、10月26日(木)に、ロンドン大学UCLの説明会を実施しました。 大学の入学担当者に直接、来校してもらい、UCLの魅力をお伝えしてもら […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 shibatsuji EVENT 海外大学進学説明会(カナダ ブリティッシュコロンビア大学) を実施しました。 本校では、海外大学説明会を10月中に3回実施する予定をしています。その説明会の第1回として、10月6日(金)に、ブリティッシュコロンビア大学(UBC)の説明会を実施しました。 大学の入学担当者を招聘し、UBCの魅力をお […]
2023年10月16日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 matumiyu SSH 理系女子講演会を実施しました。 10月14日㈯に芝浦工業大学に進学した卒業生4名が進路選択や高校生活についてのアドバイス、大学の授業等について紹介しました。この行事は高大連携の一環として行われているものです。今年度は中学3年生から高校3年生までの女子生 […]