2024年度クリスマスアンサンブルのご来場ありがとうございました
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3431-1024x768.jpg)
12月22日(日)にクリスマスアンサンブルを実施しました。たくさんの方にご来場いただきまして、誠にありがとうございます。今年度最後の演奏会は中高合わせて14曲演奏しました。来年度は4月20日(日)に第38回定期演奏会を実施いたしますので、是非ご来場下さい!
第50回千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選
11月9日(土)、柏市立柏高校にてアンサンブルコンテスト東葛飾地区予選が行われました。本校からは、中学生が3団体、高校が2団体出場しました。
結果は以下の通りです。
中学
木管三重奏:銀賞
木管七重奏:銀賞
金管四重奏:銅賞
高校
金管三重奏:銅賞
サックス五重奏:銀賞
応援して下さった皆様、ありがとうございました。
生徒達は短い練習時間の中、自分達で考え、話し合いながらアンサンブルを作り上げていました。
現在は、12月のクリスマスアンサンブルに向けて練習に励んでいます。今後とも応援よろしくお願い致します。
柏市の音楽まつりに出演しました。
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2024/11/b65535883d3cfa61a613859912649521-1024x768.jpg)
11月2日(土)に柏市立土中学校にて開催された柏市土地区青少年健全育成推進協議会主催の音楽まつりに出演しました。
増穂祭でも演奏した「新宝島」などを演奏し、ステージを華やかに彩ることができました。
また、柏市立土中学校、柏市立土小学校、柏市立増尾西小学校との交流も深まり、互いに高め合いながら音楽を作り上げることができました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
現在、11月9日(土)に開催されるアンサンブルコンテストや、12月22日(日)に開催予定のクリスマスコンサートに向けて練習に励んでいます。今後とも応援よろしくお願いいたします!
2024年度 増穂祭
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2024/10/d7dca704074c4ba8da53a0ae4ac29155-1024x689.jpg)
10月5日、10月6日に行われました増穂祭の吹奏楽部公演「芝吹 Show Stage!!」に多くのご来場をいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、無事終了することができました。
盛大な拍手、温かいメッセージのアンケート、ご声援に心よりお礼申し上げます。
これからも皆様の応援を糧により良い音楽をお届けできるように精進して参りますので、よろしくお願い致します。
2024年度 コンクール
今年度も中高ともにB部門に出場しました。
7月24日(水)に中学生が和田直也作曲「彼方の光を掴むとき」を演奏し、銀賞を受賞しました。
7月28日(日)に高校生が広瀬勇人作曲「蒼き海と船乗り」を演奏し、銀賞を受賞しました。
今年度も昨年と同様、中学生は君津市民文化ホール、高校生は青葉の森公園芸術文化ホールにての実施となりました。応援して下さった皆様、ありがとうございました。
現在は、10月5日、6日に開催される文化祭に向けて練習に励んでいます。今後とも応援よろしくお願いいたします。
第37回定期演奏会のご来場ありがとうございました
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_2670-1024x513.jpg)
4月29日(月・祝)の第37回定期演奏会にはたくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。日頃お世話になっている方々や地域の方々へ演奏を届けることができ、大変嬉しく思います。また、この演奏会をもちまして、43期生は引退となります。今後も練習に励んで参りますので、ご支援ご協力の程、よろしくお願いいたします。
第37回定期演奏会 実施のお知らせ
第37回定期演奏会のご案内です。
日時:2024年4月29日(月・祝)14:30開場 15:00開演
会場:柏市民文化会館大ホール
【曲目】
1.Jump up super star(高)
2.沈丁花(中)
3.彼方の光を掴むとき(中)
4.蒼き海と船乗り(高)
5.ようこそジャパリパークへ(高)
6.ディスコキッド2014(高)
7.交響組曲「君の名は」(高)
8.人生のメリーゴーランドJazz ver.(高)
9.銀河鉄道999(中高)
10.sing sing sing(中高)
11.「くるみ割り人形」より3つのダンスのメドレー(中高OBOG)
※その他、幕間のアンサンブルを予定しております。
入場無料、全席自由ですので、ぜひご来場下さい。
なお、駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用下さい。
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2024/03/5160d366def1660b725d6423b53262fd-4-724x1024.jpg)
第37回千葉県吹奏楽個人コンクール東葛飾地区予選
2月3日(土)、4日(日)、柏市立柏高校にて吹奏楽個人コンクール東葛飾地区予選が行われました。本校からは、中学生が2名、高校生が4名出場しました。
結果は以下の通りです。
中学生
2年生 打楽器・マリンバ 銀賞
3年生 金管・ユーフォニアム 銀賞
高校生
2年生 木管・オーボエ 銅賞
2年生 金管・トランペット 銅賞
2年生 木管・クラリネット 銀賞
2年生 金管・トロンボーン 金賞
伴奏として協力して下さった皆様、応援して下さった皆様、ありがとうございました。
生徒達は個人やパートでの練習、合奏などを疎かにすることなく、部活の時間ギリギリまで練習し、コンクールに挑んでいました。
現在は、4月29日(月)に柏市民文化会館で行われる定期演奏会に向けて練習に励んでいます。今後とも応援よろしくお願い致します。
また、後日定期演奏会の詳細について告知しますのでお待ちください。
2023年度クリスマスアンサンブルのご来場ありがとうございました。
12月24日(日)にクリスマスアンサンブルを実施しました。たくさんの方にご来場頂きまして、誠にありがとうございます。今年度最後の演奏会は中高合わせて17曲演奏しました。来年度は4月29日(月・祝)に第37定期演奏会を実施致しますので、ぜひご来場下さい!
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1936-2-1024x695.jpg)
第49回千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選
11月11日(土)、柏市立柏高校にてアンサンブルコンテスト東葛飾地区予選が行われました。本校からは、中学生が1団体、高校が4団体出場しました。
結果は以下の通りです。
中学
木管三重奏:銀賞
高校
トロンボーン四重奏:金賞
サックス三重奏:銀賞
打楽器三重奏:銀賞
木管五重奏:銅賞
応援して下さった皆様、ありがとうございました。
生徒達は短い練習時間の中、自分達で考え、話し合いながらアンサンブルを作り上げていました。
現在は、12月のクリスマスアンサンブルに向けて練習に励んでいます。今後とも応援よろしくお願い致します。
2023年度 増穂祭
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2023/10/DSC_3028-1024x694.jpg)
9月30日、10月1日に行われました増穂祭の吹奏楽部公演「Disney melodia stage」に多くのご来場をいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、無事終了することができました。
盛大な拍手、温かいメッセージのアンケート、ご声援に心よりお礼申し上げます。
これからも皆様の応援を糧により良い音楽をお届けできるように精進して参りますので、よろしくお願い致します。
2023年度 コンクール
今年度も中高ともにB部門に出場しました。
7月26日(水)に中学生が和田直也作曲「明日へ吹く風」を演奏し、銀賞を受賞しました。
7月28日(金)に高校生が広瀬勇人作曲「ピレネーを越えて」を演奏し、銀賞を受賞しました。
今年は中学生は君津市民文化ホール、高校生は青葉の森公園芸術文化ホールにての実施となりました。応援して下さった皆様、ありがとうございました。
現在は9月30日、10月1日に開催される文化祭に向けて練習に励んでいます。今後とも応援よろしくお願い致します。
第36回 定期演奏会のご来場ありがとうございました
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2023/04/IMG-0211-2-1024x498.jpg)
4月23日(日)の第36回定期演奏会には、たくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。日ごろからお世話になっている方々へ演奏を届けることができ、大変嬉しく思います。また、この演奏会をもちまして、42期生は引退となります。今後も練習に励んで参りますので、ご支援ご協力の程、よろしくお願い致します。
第36回 定期演奏会 実施のお知らせ
第36回定期演奏会のご案内です。
日時:2023年4月23日(日)14:30開場 15:00開演
会場:柏市民文化会館大ホール
【曲目】
1. エールマーチ(高)
2. 明日へ吹く風(中)
3. 燦燦(中)
4. ピレネーを越えて(高)
5. マードックからの最後の手紙(高)
6. メイクハ―マイン(高)
7. ウィーアー(高)
8. メモリー(中高)
9. フレンドライクミー(中高)
10. アルセナール(中高)
※その他、幕間のアンサンブルを予定しております。
入場無料、全席自由ですので、ぜひご来場ください。
なお、駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/457b703bd3bb2df8894a4360767a3a54-724x1024.jpg)
2022年度 クリスマスアンサンブル のご来場ありがとうございました
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_0496-1024x513.jpg)
12月25日(日)にクリスマスアンサンブルを実施しました。たくさんの方にご来場頂きまして、誠にありがとうございます。今年度最後の演奏会は、中高合わせて15曲を演奏しました。来年度は4月23日(日)に第36回定期演奏会を実施いたしますので、ぜひご来場ください!
第48回千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選
11月12日(土)、高校の有志メンバー(金管、木管)が柏市立柏高等学校で行われたアンサンブルコンテストに参加しました。結果は以下の通りです。
高校サックス4重奏:銀賞
高校金管5重奏:銅賞
クリスマスアンサンブルや定期演奏会の準備がある中で、部活後に出場メンバーで自主練をするなど一生懸命練習しておりました。本番前には部員全員で「聴き会」を行い今回出場しなかったメンバーもアドバイスを送るなど、部全体で切磋琢磨できていたように感じます。12月はクリスマスアンサンブルに向けて練習に励みます。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
2022年度 増穂祭 のご来場ありがとうございました
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_1020-3-1024x507.jpg)
9月23日、24日に2022年度増穂祭が行われました。今年度は一般公開の範囲を制限した中での公演でしたが、多くの方々にお越しいただき、心より感謝申し上げます。皆様から頂いた温かい声援を糧に、日々精進していきます!
2022年度 コンクール
今年度も中高ともにB部門に出場しました。
7月24日(日)に中学生が江原大介作曲「レジェンド 未来への物語」を演奏し、銀賞を受賞しました。
7月31日(日)に高校生が福島弘和作曲「ロマネスク アザレアの海」を演奏し、銀賞を受賞しました。
今年は千葉県文化会館にて有観客での実施となりました。大勢の前で演奏することができ、生徒達にとって貴重な経験になったかと思います。応援してくださいました皆様、ありがとうございました。
コンクール後は9月23日、24日に行われる増穂祭に向けて練習をしています。今後とも応援よろしくお願いします!
第35回 定期演奏会のご来場ありがとうございました
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0485-3-1024x695.jpg)
4月24日(日)の第35回定期演奏会には、たくさんの方にご来場頂きましてありがとうございました。様々な制限がある中での開催となりましたが、日ごろからお世話になっている方々へ演奏を届けることができ大変嬉しく思います。また、この演奏会をもちまして41期生は引退となります。今後も練習に励んで参りますので、ご支援ご協力の程よろしくお願いします。
第35回 千葉県吹奏楽個人コンクール 東葛飾地区予選
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2022/02/0cd864550951e7111ba9ae1c4ab7c82a-848x1024.jpg)
中学3年トロンボーン石井達也くんが千葉県吹奏楽個人コンクール 東葛飾地区予選で東葛飾地区代表に選ばれ、会長賞を受賞しました。本番では、三浦秀秋作曲「Trom-cata」を演奏ました。3月20日に開かれる県大会に出場します。次は県大会、部員一同応援しています!石井くん、頑張ってください!期待していますよ!
第31回 日本クラシック音楽コンクール
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2021/12/0cd864550951e7111ba9ae1c4ab7c82a-1-768x1024.jpg)
中学3年トロンボーン石井達也くんが日本クラシックコンクール本選で優秀賞を受賞し、12月1日(水)に行われた全国大会に出場しました。本番では、三浦秀秋作曲「Trom-cata」を演奏ました。初めてのソロでの大きい本番でしたが、多くを学んだ良い機会となりました。確実に腕を上げていっている彼の演奏に今後も期待が高まります。石井くん、お疲れ様でした!
第47回千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選
11月13日(土)、中学金管有志メンバーが柏市立柏高等学校で行われたアンサンブルコンテストに参加しました。結果は以下の通りです。
中学校 金管四重奏:銀賞
限られた時間の中でも時間を有効に使い、一生懸命に練習する姿が伺えました。
また、本番前には部員全員で聴き会を行ったり高校生が中学生にアドバイスをしたりと、部活全体が一丸となってコンテストに望んでおりました。
今後はこれらの経験を生かして、クリスマスコンサートに向けて練習に励みます。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
2021年度コンクール
今年度も中高ともにB部門に出場しました。
7月31日(土)に高校生が広瀬勇人作曲「銀河鉄道」を演奏し、銀賞を受賞しました。
7月24日(土)には中学生が真島俊夫作曲「紺き空へ、碧き海へ」演奏し、銀賞を受賞しました。
中高共にコロナ渦で限られた練習時間の中、集中して練習を重ね、
本番では成果を発揮できました。
応援してくださいました皆様、ありがとうございました。
第34回定期演奏会のご来場ありがとうございました。
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_0642-1024x683.jpg)
4月25日(日)の第32回定期演奏会には、たくさんの方にご来場頂きましてありがとうございました。ご来場をご希望されていた皆様、日ごろから応援してくださっている皆様におかれましては、内部公開のみになってしまいましたことをお詫び申し上げます。この演奏会をもちまして、40期生は引退となります。今後も練習に励んで参りますので、ご支援ご協力の程よろしくお願いします。
第34回定期演奏会のお知らせ
4月29日(木・祝)に開催を予定しておりました第34回定期演奏会ですが、新型コロナウイルス感染症の動向に鑑みまして、4月25日(日)に日程を変更し、校内開催・内部公開とさせていただくことになりました。
ご来場予定でした皆様、日頃より応援していただいております皆様には、大変申し訳なく存じます。
引き続きご支援ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
吹奏楽部ホームページURL変更のお知らせ
芝吹ホームページのURLが変更になりました。最新情報を随時更新中です。ぜひご覧ください。
第34回千葉県吹奏楽個人コンクール東葛地区予選
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2021/02/IMG_0297-768x1024.jpg)
高校1年トロンボーン日置健心くんが1月31日(日)に行われた千葉県吹奏楽個人コンクール東葛地区予選に出場し、E.パウデルトの「有名なアリア」を演奏ました。初めてのソロコンクールは良い経験になりましたね。この経験を様々な場で生かしていってください。日置くん、今後も期待しています!
第30回日本クラッシック音楽コンクール全国大会
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2021/02/IMG_0251-edited-769x1024.jpg)
昨年に引き続き、高校2年トロンボーン小柳京悟くんが12月8日(火)に行われた日本クラシックコンクールの全国大会にて出場し「Cavatine」を演奏ました。年々レベルアップしていく彼の演奏に今後も期待が高まります。小柳くん、お疲れ様でした!
第46回千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選
11月14日(土)、中学sax有志メンバーが柏市立柏高等学校で行われたアンサンブルコンテストに参加しました。結果は以下の通りです。
中学校 サクソフォン三重奏:銀賞
時間がない中でも昨年の反省を生かし一生懸命に練習する姿が伺えました。
また、本番前には部員全員で聴き会を行ったり高校生が中学生にアドバイスをしたりと、部活全体が一丸となってコンテストに望んでおりました。
今後はこれらの経験を生かして、クリスマスコンサートに向けて練習に励みます。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
2020年度 増穂祭
![](https://www.ka.shibaura-it.ac.jp/wp-content/uploads/2020/12/IMG_0568-edited-1-scaled.jpg)
10月24日に行われました増穂祭吹奏楽部オンライン公演および動画公演の多数のご観覧、ありがとうございました。お蔭様で、無事に終了することが出来ました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で、勝手ながら内部のみのオンライン公演および動画公演となりましたことお詫び申し上げます。当日アンケートによる温かいメッセージなど頂きました皆様に心より御礼申し上げます。これからもその皆様からの応援を糧により良い音楽をお届けできるよう部員一同精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。
吹奏楽部のホームページが新しく開設されました
生徒の手によって、吹奏楽部のホームページが開設されました。
今後、演奏予定などの情報が更新されます。下記のリンクよりご覧ください。
芝浦工業大学柏中学高等学校吹奏楽部 ホームページ
39期生引退式
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714-112701-3092.jpg)
7月11日(土)39期生引退式を行いました。
定期演奏会が中止となり、ようやくこの日に高校部員全員が集まることが出来ました。短い式ではありましたが、保護者の方々も参列して頂き有意義な時間を過ごしました。
この引退式をもちまして、39期生は引退となります。
39期生の皆さん一人一人の言葉に成長を感じることができました。皆さんの背中を後輩たちはしっかりと焼き付けたと思います。2年間もしくは5年間お疲れ様でした。皆さんの今後の健闘をお祈りしています。
今後も39期生の思いを背負って練習に励んで参りますので、ご支援ご協力の程よろしくお願いします。
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714-113031-5312.jpg)
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20200714-113033-7438.jpg)
第33回定期演奏会中止のお知らせ
4月12日(日)に開催を予定しておりました第33回定期演奏会ですが、
新型コロナウイルス感染症の動向に鑑みまして、中止とさせていただくことになりました。
ご来場予定でした皆様、日頃より応援していただいております皆様には、
大変申し訳なく存じます。
活動再開の際は、引き続きご支援ご協力を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
日本クラシックコンクール全国大会
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20191227-131434-8517.jpg)
我が吹奏楽部トロンボーンの小柳京悟くんが12月3日(火)に行われた日本クラシックコンクールの全国大会に出場しました。
「Cavatine」を演奏し、優秀賞を受賞しました。普段とは違う広い会場で演奏できたことはいい経験になりましたね。小柳くん、お疲れ様でした!
第45回千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選
11月10日(日)、中高有志メンバーが柏市立柏高等学校で行われたアンサンブルコンテストに参加しました。
結果は以下の通りです。
中学校 サクソフォン三重奏:銀賞 クラリネット三重奏:銅賞 金管五重奏:銅賞
高校 サクソフォン四重奏:銀賞
本番前には部員全員で聴き会を行ったり高校生が中学生に教えたりと、
部活全体が一丸となってコンテストに向かって練習する姿がうかがえました。
今後はこれらの経験を生かして、クリスマスコンサートに向けて練習に励みます。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
創立40周年記念式典
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20191114-112257-5892.jpg)
11月9日(土)当校にて創立40周年式典が行われ、高校生が学園歌と校歌を合唱しました。
きれいな歌声で当校の記念すべき創立40周年の式典に華を添えました。
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20191114-112354-2573.jpg)
芝浦工業大学付属中高の文化祭に出演しました。
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20191002-160612-8562.jpg)
9月28日と29日、今年も高校生が系列校である芝浦工業大学附属中学高等学校の文化祭である「芝生祭」に出演しました。
増穂祭でも演奏した「ノーダウト」などを合同で演奏し、ステージを華やかに彩ることができました。
また、両校の交流も深まり、互いに高め合いながら音楽を作ることができました。
ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。
増穂祭 ご来場ありがとうございました
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20190923-153637-5029.jpg)
9月21日22日に行われました増穂祭の吹奏楽部公演に多数のご来場を頂きまして、ありがとうございました。お蔭様で、無事に終了することが出来ました。
盛大な拍手やアンケートによる温かいメッセージなど心より御礼申し上げます。
これからもその皆様の応援を糧により良い音楽をお届けできるよう精進してまいりますのでよろしくお願いいたします。
28日と29日には、系列校である芝浦工業大学附属中学高等学校の文化祭「芝生祭」にて、本校高校生が賛助出演致します。詳細は以下となります。是非ご来場ください。
日時:2019年9月28日(土)29日(日)
13:30開場 14:00開演
会場:芝浦工業大学付属中学高等学校 3階アリーナ
2019年 増穂祭のお知らせ
今年度も本校文化祭である「増穂祭」で、演奏発表を体育館ステージにて行います。
2019年9月21日(土):14時10分開場 14時30分開演
2019年9月22日(日):10時10分開場 10時30分開演
※開催は他プログラムの関係で遅れる可能性があります
※他団体の公演中は大体育館外で並んでお待ちください
※天候等により開演時間が前後する可能性があります。変更の場合、こちらのページでお知らせいたします。
演奏曲目
中学
Flamingo
糸
I was born to love you
高校
ノーダウト
目指せポケモンマスター
グレイテスト・ショーマン
Make Her Mine -in swing-
他
その他、幕間にアンサンブルを演奏します。
詳しくは、芝浦工業大学柏中学高等学校吹奏楽部HPの第40回増穂祭特設ページをご覧ください。
皆様のご来場、部員顧問一同心よりお待ちしております。
2019年度コンクール
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20190725-125239-1569.jpg)
今年度も中高ともにB部門に出場しました。
7月21日に高校生が広瀬勇人作曲「ピレネーを越えて」を演奏し、銀賞を受賞しました。
野球応援から4日後のコンクールでしたが、
集中して練習を重ね、本番では成果を発揮できました。
9/21,22の増穂祭でも同曲を演奏しますので、是非ご来場ください。
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20190729-082452-2324.jpg)
7月28日には中学生がモシュコフスキー作曲「異国より スペイン、ロシア、ポーランド」演奏し、銅賞を受賞しました。
1年生も全員出演し、今後につながる演奏ができました。
応援してくださいました皆様、ありがとうございました。
第32回定期演奏会 ご来場ありがとうございました
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20190509-163637-8349.jpg)
4月29日の第32回定期演奏会には、たくさんの方にご来場頂きましてありがとうございました。
この演奏会をもちまして、38期生は引退となります。
今後も練習に励んで参りますので、ご支援ご協力の程よろしくお願いします。
第32回定期演奏会
第32回定期演奏会のご案内です。
日時;2019年4月29日(月) 14:30開場 15:00開演 (14:40アンサンブル開始)
会場;柏市民文化会館大ホール
曲目;
1.K点を越えて(高)
2.SEA OF WISDOM ~知恵を持つ海~(高)
3.ピレネーを越えて(高)
4.「異国」より ロシア スペイン ポーランド(中)
5.スターライトパレード(中)
6.上を向いて歩こうin swing(中高)
7.「白鳥の湖」より(OB・OG) 第3部
8.ムーンライト伝説(高)
9.米津玄師メドレー(高)
10.LIFE(高)
11.「もののけ姫」セレクション(高)
*その他、幕間のアンサンブルを予定しております。
入場無料、全席自由ですので、ぜひご来場ください。
なお、駐車場に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
入学式校歌紹介
![](https://xb832135.xbiz.jp/wp-content/uploads/2020/07/20190405-163722-2415.jpg)
4月5日に行われた中学高校の入学式で、
校歌を合唱しました。
入学式用の特別合唱版できれいにハーモニーを奏で、
新入生の晴れ舞台に花を添えることができました。