部活動について


中学生の部活動は基本的に月・水・金・土の週4回です。このページではそれぞれの部活の詳細は紹介しません。
詳しく知りたい場合は他の班の解説を見てみるといいかもしれません。

部活の種類

この学校には、8種類の文化部と、11種類の運動部があるそうです(※)。高校生になると増えます。
※2024年度生徒手帳 32ページ「中学生徒会会則付則」より
文化部…美術,英語,コンピューター,科学,演劇,吹奏楽,鉄道研究,囲碁将棋
運動部…ソフトテニス,サッカー,卓球,バレーボール(女),陸上,剣道,水泳,ダンス(女),ハンドボール(女),軟式野球,バスケットボール(男)

略称

芝柏の生徒が使っている略称を紹介しておきます。
コンピューター部→コン部
吹奏楽部→吹部
鉄道研究部→鉄研
もしかしたら他にもあるかもしれません。

部活動の時間帯の魅力

あまり部活動の時間帯に出歩くことはないと思いますが、部活動の時間帯に構内を歩き回って見つけた魅力を紹介したいと思います。(1つだけです)
その魅力は… 聞こえてくる吹奏楽部の練習 です!
一度図書室や美術教室のあたりに行ってみてください。この学校だけではないとは思いますが、吹奏楽部の練習が聞こえてきますよ。
日常生活を送っている中で、楽器の音が日常的に聞けるのは学校にいる間くらいしかないと思います。今のうちにたくさん聞いておきましょう!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ホームルームと清掃  日直の仕事  リサイクル当番について  放課後学習支援について  コモンスペースの紹介  昇降口の紹介  階段の紹介 
真っ白な校舎  バスでの登下校  よく使うピロティ  部活動について 

「放課後の過ごし方」トップ
「芝柏の朝と放課後」トップページ(全体の目次)