1.第一グラウンド
2013年5月に整備され、暑いときにミストを散水できるようになりました。雨あがりにも早いタイミングで使用できるので、運動量を多く確保できます。2017年には、LED照明が設置され、暗い中でも安全に活動できるようになりました。
2.第二グラウンド
バスケットゴールが3つあります。地面をコンクリートにしてあるため、雨上がりにすぐ授業で使用できます。また、テニスネットを設置できるポール(支柱)があり、テニスの練習に使用も可能です。
3.第三グラウンド
多目的グラウンド、バレーコート、バスケットコート、テニスコート(3面)があります。
4.テニスコート
第1グラウンド脇にグリーンサンドコートが3面、第3グラウンド内にクレーコート(※2022年8月~:グリーンサンド)が3面用意されています。
5.大体育館
味の素ナショナルトレーニングセンター等でも採用されているフランス製の床素材を使用しており、競技性に富みながらも安全性が高いのが特徴です。2020年に空調化(冷暖房・ファン機能付き)完了し、快適に活動できるようになりました。
6.小体育館
武道やダンスの授業で使用します。放課後は剣道部、卓球部などが使用しています。
7.開閉式ソーラーハウスプール
太陽熱を利用して、春秋はあたたかく、夏や屋根をあけて開放的なプールになります。ボイラーもついていますので、水泳部は1年中泳ぐことが可能です。
8.トレーニングルーム
マシン以外にも、フリーウエイトゾーンも用意されています。体育の授業はもちろん、ラグビー部・水泳部・野球部・サッカー部などの運動部が使用しています。
9.カフェテリア
産地が明記された安全な食材を使用しています。日替わりランチやアラカルトなど、多彩なメニューが並んでいます。
10.ピロティ
雨天時でも使用できる小スペース空間です。自動販売機でものを買うこともできます。
11.保健室
保健室では、皆さんが毎日元気に充実した学校生活を送れるように、手助けをしてくれます。「保健だより」では皆さんに知ってもらいたい健康に関する情報や保健関連のお知らせをお伝えしていきます。
1.開室日:生徒の登校日(長期休業中は閉室)
2.開室時間:月~金:8:15~16:00 土:8:15~14:00
12.売店
文房具だけでなく、制服のボタンやバスの乗車券なども購入できます。また、学校を会場とした漢検、数検の申し込みや長期休暇に実施される講習の受け付けをしています。昼食時にはお弁当、パン、デザート、プロテインなどを販売しています。
13.図書室
図書室は毎日多くの生徒に利用されており、中高合わせて年間1万冊以上の貸出があります。読書ノート指定本や「芝柏の80冊」はじめ、新しい本もどんどん配架されます。生徒の皆さんからのリクエストも積極的に受け付けています。
開館:月~土 9:00~17:00
貸出:2冊まで、1週間
所蔵冊数:約4万7千冊
14.グリーンホール
全校集会や学年集会、各種講演会などで使用します。ダンス部や演劇部の発表や雨天時の体育施設(卓球や体つくりなど)としても使用しています。