学校の歴史

学校の歴史

1978年4月 芝浦工業大学付属高校総合計画本部発足
1978年9月 理事会・評議員会で高校新設計画議決
1979年7月 起工式挙行 新高校開設準備室、開設事務所設置
1979年8月 教育計画完成、開設事務及びPR開始
1980年1月 千葉県知事より芝浦工業大学柏高等学校設置認可
1980年2月 第1回入学試験実施(於:柏中学校)
1980年3月 第2次募集入学試験実施(於:柏予備校)
開校式典挙行
1980年4月 第1回入学式挙行(於:柏市民文化会館)
1980年6月 PTA発足、総会開催
1980年9月 生徒会発足、総会開催
1980年12月 後援会発足
1981年7月 落成式典挙行
1984年3月 芝浦工業大学付属第一高等学校閉校式
1989年10月 創立10周年記念式典挙行(記念誌「十年の歩み」発行)
1990年4月 男女共学実施
1997年6月 「安全の日」制定
1999年3月 千葉県知事より芝浦工業大学柏中学校設置認可
1999年4月 中学校第1回入学式挙行(於:柏市民文化会館)
生徒通学用スクールバス導入(学校と柏、新柏間)
1999年6月 第1回合唱祭実施
1999年11月 高等学校創立20周年・中学校開校記念式典挙行
2000年12月 豪クイーンズランド州のリディーマー・ルーセラン・カレッジと姉妹校提携を結ぶ
2001年4月 千葉県より中学校が「福祉教育推進校」に指定される(平成15年度までの3年間)
2004年8月 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール研究開発校に指定される (平成18年度までの3年間)
2006年 スーパーサイエンススクール研究開発校の2年延長が決まる(平成20年度までの2年間)
2008年4月 千葉県より高等学校が「福祉教育推進校」に指定される(平成22年度までの3年間)
2008年5月 南会津町湯ノ花の国有林に学校分収造林契約を締結
2009年10月 地下水膜ろ過システムによる専用水道開始
2009年11月 創立30周年記念式典挙行(記念誌「30年の歩み」発行)
2013年5月 第1グラウンドに人工芝・ミストを敷設
2014年4月 第3グラウンドを取得
2015年4月 高校グローバル・サイエンスクラス(1クウラス)
ジェネラルラーニングクラス(6クラス)開始
2016年4月 中学グローバル・サイエンスクラス(1クラス)開始

トップ

建学の精神

学校の歴史

学費

生徒の居住地域

グローバルサイエンスについて

教科紹介

アクティブラーニングについて

学校概要