芝浦柏中学校ホームページ
教科紹介
国語科
芝浦柏の国語科では、他者を理解する力、読む力、聞く力を養うことと、他者に理解される力、書く力、話す力を養うことを目的としています。
みなさんが社会に出て行くためには、これらの力を欠けることなく発揮する必要があります。
ふたつの力とも、「自ら考え行動する」ことが大切です。さまざまな取り組みに積極的にチャレンジしましょう。
数学科
算数では、まずは1,2,3,…と自然に数を数えました。さらに、無の状態を表す「0」という数も存在します。実は、0と1には大きな隔たりがあります。また、3,4,5,…と続けていくと、数はとめどなく大きくなり無限大へ進んでいきます。
数学ではルールが何もない状態(0の状態)からいくつかのルール(定義)を決めることで、新しい性質を論理的に説明していきます。その先には思いも寄らない美しい性質が隠れていることがあります。まだ正しいかどうか説明されていない性質もたくさんあります。さらに、我々人類に存在すら認識されていない美しい性質もあるはずです。
このような数学の世界を楽しめるように、数学の力を身につけていきましょう。
英語科
なぜ英語を学ぶのでしょうか。
大学入試のため、アメリカ映画を字幕なしで楽しみたい、外国人の友達が欲しい、海外留学がしたい、仕事で必要・・・
答えは人それぞれでしょうが、英語とのかかわりを全く持たずに生活することはほぼ不可能な世の中であることは確かです。
ならば、消極的な理由からではなく、積極的に学んだ方がよいとは思いませんか。
その先には今まで思いもしなかった世界が待っています。でもそれは学ばなければ知ることはできないのです。
技術科
一人一台のパソコンを持ってもらうことでパソコンをノートとして活用していきます。他の教科でも使用できるように最初の設定から学んでいきます。
中2から取り組むWebコンテストへ向けて、中1では学校紹介のホームページを作成します。芝柏の特徴や生徒だけが知っている学校の秘密などを発見しホームページにして表現します。
中2ではロボット制御(プログラミング)の学習もあります。ロボットがライントレース行うプログラムや、迷路を抜けるプログラムを作成します。
トップ
学校の歴史
校歌紹介
教育方針
生徒の居住地域
グローバルサイエンスについて
アクティブラーニングについて
学校概要