−芝柏の靴箱・階段あるある−

今回は靴箱と階段のあるあるです
どちらの場所も誰でもよく使うところですよね!

正直階段を登っていくのは辛いですが一年生は2階で教室の中では一番下の階なので安心してください!!!(?)
ただ2年、3年と学年が上がっていくごとに階数も上がっていきます
では靴箱・階段あるあるに行きましょう!

あるあるその①

『階段汚れがち』

芝柏の生徒は自分たちの教室とたまに廊下、くらいしか掃除していないので、 雨のあととか文化祭などがあって人がたくさん行き来したあととか凄く汚れてるんですよ、
どうやらほこりが溜まってるみたいです
(清掃員の方が定期的に掃除してくださります)

あるあるその②

『朝の靴箱は混む』

芝柏はバス通学者が多いのでバスから降りてきた人が一気に靴箱へ行くため案の定混みます
でも多くの芝柏生は譲り合いの精神でトラブルなく過ごしています

靴箱

あるあるその③

『最初のうちはどこが自分の靴箱かわからない』

これは全国共通であるあるだと思います
せめて出席番号とかがあればわかりやすいのですが‥ まあだんだん慣れていくので大丈夫だと思います!!

これで靴箱・階段あるあるは終わりになります
次⇒教室
前⇒図書室
目次へ⇒