図書委員会について


ホームへ戻る
図書室のイベント①
図書室のイベント②
本に迷ったときには
図書室を活用しよう
図書室の構造
蔵書検索について
おすすめの本
図書室のマナー
本の貸し借り
図書室の蔵書について
図書室の場所について
図書室クイズ1
図書室クイズ2
督促状について
酒見
酒見2
酒見3
酒見4
酒見5
図書委員会の主な仕事
図書委員会の主な仕事は主に3つあります
①督促状の発行及び配布
督促状とは図書室内で借りた本の貸出期間を過ぎても返していない人に対して発行する紙です。
発行された督促状は各クラスの図書委員がクラスに配布します。
また、督促状は一ヶ月に一回の発行となっています。もし督促状をもらってしまった場合は早めに返してください
②カウンターの当番
昼休みに図書室のカウンターで貸出や返却を行います。
返却や貸出の利用者がいない際はその日に返却された本の消毒を行っています。
③ポップの作成
一年に一回自分のおすすめの本のポップを作るという仕事です。
図書室にある本ならどれでもいいので比較的自由度が高く楽しいです。
中3生の仕事
中3生は上に記載した3つの仕事に加え、 図書館通信の作成 というものがあります。
図書館通信とは 季節に合わせたの本や今月新たに図書館に入ってきた蔵書、そのときの当番の人のおすすめ本の紹介 という感じになっています。
図書館通信は各クラスの図書委員がクラスのコルクボードに掲示しています。ぜひ御覧ください。