〜芝浦工業大学柏中学高等学校の歴史〜


芝浦工業大学柏中学高等学校の大まかな歴史について紹介していきます。

芝浦工業大学柏高等学校は、昭和55年に開校しました。初代校長先生は佐々木勘次郎先生で、 入学者数は376名でした。創立当時は、男子校でした。 この年に生徒会が成立し、武道館ができました。
平成元年には、創立10周年記念式を行いました。
平成2年に、男女共学へ移行しました。
平成3年に、家庭科室ができました。
平成5年に、普通教室棟冷暖房ができました。
平成10年に、カフェテリア・中学棟ができました。
平成11年に、芝浦工業大学柏中学校が開校し、中学第1期生の入学者数は162名でした。
平成13年に、ホール棟ができました。
平成21年に、創立の30周年記念式典を行いました。



↑左から 武道館 ・家庭科室・グリーンホール↑


↑芝柏に贈呈された物の一覧表↑

生徒手帳より抜粋



芝柏の高校生の入学者数へ

芝柏の中学生の入学者数へ

芝柏の三大祭りへ

芝柏のスクールバスへ


芝柏の基本情報へ

芝柏の果てまでイッテS!へ