回答解説
あなたは何問解けましたか?
本が好きな人でも全問正解は難しいと思います。
では、回答解説はっじっまっるよー
Q1日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は誰でしょうか。
川端康成 大江健三郎
ノーベル賞とは、ダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まった世界的な賞で、その中の6分野のうちの1つが文学賞です。
川端康成 大江健三郎
川端康成は、日本の小説家、文芸評論家。大正から昭和の戦前・戦後にかけて活躍した近代史日本文学の頂点に立つ作家の一人です。大江健三郎はそれに準ずる人物です。
Q2著者太宰治の走れメロスで、メロスの代わりに捕らわれの身となるメロスの友人の名前はなんでしょう。
セリヌンティウス
走れメロス
処刑されるのを承知の上で友情を守ったメロスが、人の心を信じられない王に信頼することの尊さを悟らせる物語
Q3ロリコンという言葉の元になったことで知られる小説ロリータの作者は誰?
ウラジーミル・ナボコフ
ウラジーミル・ナボコフ
ウラジーミル・ナボコフは、帝政ロシアで生まれ、ヨーロッパとアメリカで活躍した、作家・詩人、少女に対する性愛を描いた小説「ロリータ」で世界的に有名になった。
Q4アンデルセン童話親指姫で姫が結婚させられそうになった動物は何ですか?
モグラ
親指姫
親指姫とは、デンマークの童話作家である、アンデルセンの代表作の1つです。
Q5世界最長の小説シリーズとしてギネスブックにも紹介されている、ドイツのSF小説は何でしょう?
宇宙英雄ペリー・ローダン
日本では、早川書房から2014年の時に469巻まで刊行されている。
Q6 1841年に発表されたエドガー・アラン・ポーの小説で世界さいしょの推理小説といわれる作品は何でしょう?
モルグ街の殺人
モルグ街の殺人
1841年に刊行された短編推理小説目次へ
本編へ