緑と実り 自然の恵み 抱かれて立つ 白い学び舎 出逢う友は皆 輝く太陽のかなた 無限の宇宙へ 挑む翼を磨く 伝統を築くものたち 新しい道を拓くものたち 柏の青春 毎日が学ぶものたち
のびやかな風 行く大津川 深い思いの 城址公園 集う友はみな あふれる友情をかかえ それぞれの夢に 熱い誓いを結ぶ 責任を果たすものたち 自由な心を抱くものたち 柏の青春 毎日が学ぶ喜び 柏の青春 毎日が生きる喜び
良い校歌ですよね。 この中学校校歌は、学校が男女共学の中高一貫になり新しくなるときに作られたみたいです。 今が創立30周年で、高校10周年のときに作られたようなのでもう20年近くこの校歌を使っていたことになります。 この校歌はこれからに向かう生徒の姿が書いてあると思います。 さて、この校歌にある城址公園、大津川、と学校の近くの場所が書かれています。 城址公園は学校の目の前にある森みたいに大きなものです。とにかく木がいっぱいで、自然です。 でも、夜に歩くと怖いです。大津川は学校の裏門からでるとすぐある大きな川です。 裏門からでるとすごい自然ゆたかで、リラックスできるんです。いいですよ。
| |