芝浦柏中学校紹介

芝柏は 昭和2年、弱冠30才の東京帝国大学工学博士である有元史郎が東京高等工商学校を創設。昭和の激動の中を歩み、戦後の学制改革で昭和24年に芝浦工業大学となる。創立以来、わが国の工業界に幾多の人材を送り出してきた。 本校はこの学園の歴史をふまえ、新しい高等教育を目指して昭和55年に創立された。
芝浦工業大学柏高等学校の誕生について
昭和 53. 4. 芝浦工業大学付属高校総合計画本部発足
本部長・吉田秀雄

6. 柏市より増穂地先(現在地)の斡旋を受ける

9. 理事会・評議委員会で高校新設計画議決

54. 2. 千葉県知事より高校設置計画承認、土地収用法による事業認定を受ける

6. 土地収用法による協議の確認成立校地取得

7. 起工式挙行
新高校開設準備室、開設事務所設置
室長・石川洋美、所長・佐々木勘次郎他所員発令

8. 教育計画完成、開設事務及びPR開始

55. 1. 千葉県知事より芝浦工業大学柏高等学校設置認可
千葉県私立高校新増設事業補助金交付決定

2. 第一回入学試験実施(於 柏中学校)

3. 第二次募集入学試験実施(於 柏予備校)
第一期工事(特別教室・管理棟)竣工式
開校式挙行
初代校長・佐々木勘次郎就任

4. 入学式挙行(於 柏市民文化会館)
入学者・376名 8学級

6. PTA設立総会開催

9. 生徒会設立総会開催

12. 後援会発足
普通教室棟竣工

56. 3. 体育館並びに武道館竣工

6. 外槽工事竣工

7. 落成式挙行

57. 7. グラウンド整備完了

12. 体育館暗幕設備

58. 3. 体育館ステージ諸設備完了

60. 3. プール・クラブ棟竣工

61. 4. 第二代校長・森良多就任

62. 6. 弓道場竣工

平成 元 10. 開校10周年記念式挙行

3. 4. 男女共学実施
第三代校長・大山徳高就任

5. 8. 普通教室棟冷暖房化工事竣工

9. 4. 第四代校長・中平浩司就任

11. 3. 中学校校舎竣工

4. 中学校開設・カフェテリア竣工

10. 高等学校創立20周年・中学校開校記念式典挙行

14 3. ホール棟竣工

4.. 第五代校長・佐藤正行就任
20 4. 第六代校長・菅沢茂 就任
売店について
カフェテリアについて
教室について
増尾城址公園について
トップへ