歴史

芝柏では30年の長い歴史があります。

昭和53年(1978)・・・芝浦工業大学付属高校総合計画発足・開設地決定


昭和54年(1979)・・・起工・開設事務所設置・教育計画完成


昭和55年(1980)・・・千葉県知事より当校設置認可・第1次・2次募集入試実施・開校・初代校長 佐々木勘次郎氏 就任


昭和56年(1981)・・・体育館 武道館竣工


昭和57年(1982)・・・グラウンド整備工事完了


昭和58年(1983)・・・体育館諸整備工事完了


昭和60年(1985)・・・プール クラブ棟竣工


昭和61年(1986)・・・第二代校長 森良多氏 就任


昭和62年(1987)・・・弓道場竣工


平成元年(1989)・・・校歌「毎日が喜び」初披露


平成2年(1990)・・・男女共学実施


平成3年(1991)・・・第三代校長 大山徳高氏 就任


平成5年(1993)・・・冷暖房設備竣工


平成9年(1997)・・・第四代校長 中平浩司氏 就任・中学校設置計画発足


平成10年(1998)・・・千葉県知事より中学校設置計画承認・高杖セミナーハウスオープン


平成11年(1999)・・・中学棟竣工・中学第一回入学式挙式・カフェテリア竣工・スクールバス導入・第一回合唱祭実施


平成12年(2000)・・・2学期制実施・オーストラリアのリディーマー・ルーセラン・ガレッジと姉妹校提携を結ぶ


平成13年(2001)・・・中学校第一回体育祭実施


平成14年(2002)・・・ホール棟竣工・第五代校長 佐藤正行氏 就任


平成20年(2008)・・・第六代校長 菅沢茂氏 就任


平成21年(2009)・・・創立30周年