スキースクール パート2★
 スキースクールでは、ただ単純にスキーを滑るだけではありません…
 スキー教室以外のイベントをのぞいてみましょう!
 *バッジテスト*
スキースクールの3日目に、希望者のみスキーの検定があります。
自分のレベルを試すことができる、国際のメダルです。
ゴールド、セミゴールド、シルバー、セミシルバー、ブロンズ、セミブロンズ
の級があり、どれかの級には全員が合格しています。
ぜひ受けてみては?
 詳しくは「SIA国際スキー検定」のホームページをご覧ください!!
 *雪灯ろう作り*
 2日目の夜に、グループに分かれて雪で灯ろうを作ります。
作った作品の中にろうそくをいれ、明かりをともします。
優れた作品をつくった班には、賞品が贈られます!
 暗いなかで協力してさあ、つくるぞー!!
 *デモンストレーション*
 3日目に、学年の先生が何人かと、インストラクターの方々が、お手本の滑りを見せてくれます。
 これによって、学年の先生のかっこよさがまします。
インストラクターは、ボーゲン・シュテムターン・パラレルターン・ウェーデルンなどの基本的な技術だけでなく、
 難しい技も披露してくれます。
 *スキースクールが終わったら*
 スキースクールが終わると、担当のインストラクタ—から証明書が全員もらえます。
インストラクターの名前と、自分ができるようになった技の名前が記されています。
まとめクイズへ