このクルマは、理科の山田先生が乗っている 日産マーチです。(色はちがうけど・・・)
2001年の東京モーターショーで日産はmmというコンセプトカーを出展しました。(ちょうどGTRコンセプトも出展されていました。)
それが2002年にデビューした三代目マーチのコンセプトカーでした。
マーチは、カルロス・ゴーンが日産の社長に就任して初めてのニューモデルになりました。
マーチは、CR型という直列4気筒DOHCで1L、1.2L、1.4Lの三種類があります。トランスミッションは、5MTと、4ATが
設定されています。デビューから半年後には、駆動方式がFF(前にエンジンを置いて前のタイヤを動かすこと。フロントエンジンフロントドライブの略)だけでしたが、
モーターを乗せた4WDも追加されました。また2003年の秋に、スポーツモデルの「マーチ12SR」が登場しました。
マーチ12Cとマーチ12SRのスペックは、下の通りです。
マーチ12Cのスペック | ||
---|---|---|
エンジン | 直列4気筒 | 1.2L |
最高出力 | 90ps | 5600rpm |
最大トルク | 12.3kgm | 4000rpm |
マーチ12SRのスペック | ||
---|---|---|
エンジン | 直列4気筒 | 1.2L |
最高出力 | 110ps | 6900rpm |
最大トルク | 13.7kgm | 3600rpm |
マーチにも、ニュービートルのように「マーチカップ」があります。
1.5Lの15SRもありますが、エンジンがノーマルでCVTのみです。スポーツ走行をマーチで楽しむには、やっぱり12SRです。
マーチのライバルは、ホンダ・フィット、スズキ・スイフト、マツダ・デミオ、トヨタ・ヴィッツ、ミツビシ・コルトなどがあります。