理科

最初のページへ

このページは中学一年生の理科についてのページです。

理科には、生物を学ぶ『理科A』と地学.物理を学ぶ『理科B』があります。

理科A


理科Aでは、植物の観察や動物のつくりについて学習します。

授業では、実験を多く実施します。

他の学校にはない芝柏特有のものとしては、アブラムシの学習です。

アブラムシは一般的な昆虫とは生き方が違うので非常に面白いです。

理科B

理科Bでは、前期に地学(地震、火山、鉱物)を、後期には、物理(光、音、力)を学習します。

前期は主に教室で行う授業が多いですが、後期は実験を中心とした授業が増えます。

教材の紹介

使う教材は、
�@『サイエンス1』(教科書)
�A『理科便覧』
�B『中学の生物』(問題集)
�C『中学の地学』(問題集)
�D『中学の物理』(問題集)
の五冊で、�B�C�Dはテスト対策として使います。

理科で使う教材
�@教科書�A理科便覧�B生物�C地学�D物理